少し進んでめちゃくちゃ下がる

どうもyさんです。

博士後期課程進学のために某県に越してきて、早ひと月。まあまあ慣れたような慣れていないような感じです。

まあ、前のところには約6年間も居たので、そりゃひと月程度で完全に慣れるわけもないですね。

ここは、良いところです。ほんとに。人も優しいし、何より同期や先輩がそれなりにいるので、何となく心強いです。今のところは何となく。

まあただ、急に現れた人間ではあるので、馴染めるかどうか不安になることもあります。ノリを間違えていないかとか、そういう。不安になってもしゃーないんですけどね。

というような、私の今のところのこういった感情を、未来の私が見ればどう思うのかということを知りたくてブログを書くわけです。昔も今も、未来もそう。

将来への漠然とした不安が常にある。主に就職のことで、実際、アカデミアに残る必要などないのではないかと考えていたりもするけれど、かといって他の就職先としてどこを考えるのかという問題もある。

これは本当に、勢いで今在籍している大学院に進学することを決めてしまったから、というか、私は常にあまり先のことを考えすぎずに色んなことを決定して、なんとなく上手くいってきた人生だから、この先どうなるか不安。これまでどおり、何とかなるとは限らない。が、楽観主義的な考えは抜けきらない。

そういう人生だったからね。

話は変わって、悪夢をあまり見ない。幸せな夢を見て、そして現実に絶望することが多い。その意味では悪夢?まあでも、夢くらいは幸せすぎても良いのかもしれない。今が幸せでない訳では無いけど。幸せのハードルが高すぎる最近。いや、ずっとかな。

誰に見られる訳でもないブログを書き連ねる。と、言ってみるものの、アクセスを見ればたまに見られているらしい。月間100pv行くか行かないか。誰が見るんだろうか。これも見てるの?

この文章を読む時、勿論、私はその場にはいないのだけれど、しかし、今私は実際に、君に話しかけている。というような態度をとることも出来るわけで、これは恐らく書き手の強さを表す。読み手は、私の不在と私の現在を右往左往しながら読まなきゃいけない、のかもしれない。

適当言ってごめんなさい。

酒を飲んで、少しふらつく。外を歩こうか悩んで、雨だったらやめた。雨じゃなくても辞めてるかもしれない。かもしれない。便利な言葉。

便利な言葉を使い続けると、どんどん自分の考えの精密な言語化を疎かにするようになってしまう。他者の言葉に従い続けてもそう。

他者の言葉に従うことは、自らの感情をも、他者に委ねることを意味しかねない。感情をびたりと型にはめ得るような、そんな言葉は存在しない、と私は思う。だけれど、私はそういう言葉を探して、ずっとずっと言葉を紡ぐ。あまりにも安っぽい言葉しか並ばないけれど。でも、まだ見付かっていないだけ。まだ、ね。

世界に感情を委ねてはいけない。言葉は世界に依存する。が、言葉は私にも依存する。私は世界を構成すると同時に、独立する。そういう、特別な存在。感情を私のものとしなければならない。逃がしてはならない。他者に感情を任せてはならない。孤独?いや、蠱毒になりかねない世界から逃げるための策略。人類補完計画に逆らうんだよ、シンジくん。誰だお前。石田彰を連れてこい。そしたら聞いてやる。

桜が散って、葉桜を少し見た。それもそれで綺麗だった。花を見て、綺麗だと思うようになったのはいつからだろうか。まあでも、今、現に綺麗だと感じているそのことが私にとっては大事。そういう感覚を持っている、何かしら、何かしらに対しての私の何らかの感覚があることが、今は大事だと思っている。余り伝わらないかもしれないけど。

厨二病みたいなことを言ってみる。いやでもしかし、大人になるにつれての感覚として、感情の起伏が少なくなることを感じている。躁鬱の時は泣けていたから、まだ良かったのかも?いや、良くはないか。という今。

世界に感情を引っ張られないようにすると、私の感情の置き所が分からなくなってしまった。するとどうだろうか。心から、とかいうことはもしかしたら世界に依存する感覚なのかもしれないということをふと思った。何にせよ、0と1の世界ではいけない。もっとグラデーションをもって、言語もグラデーションと離散性の中で揺れ動いているように、生きた方が良いのかも。

と言ったところで、私のこれまでの人生上の実践は、少し失敗していたのかもなどと思う。誰かに言語化を任せないことまでは良かったと今でも思うけど、感覚は引っ張られても良いのかもしれない。いや、良くないのかもしれない?

論文を書いている時にも、こういう進んではゼロに、いや、むしろ後退することがある。

でもきっと、それも大事。

何の話だっけ。いや、多分、何の話をする気もなかったんだった。君はなんの話をしにきたの?とか、話しかけて終わってみる。